Articles

Medium Density Overlay

Posted on
Print Friendly, PDF Email

塗装下地として使用するウッドパネルの選択肢として、何がお勧めかという質問をよく受けますが、その中でもよく出てくるのがMDO(Medium Density Overlay)合板です。 MDO合板は、多くの壁画制作者やパネルペインターに使用されていますが、様々な種類の合板の中でも最も知られていない合板です。

Medium Density Overlay

MDO合板は、樹脂を含浸させたクラフト紙のオーバーレイを使用した外装合板です。 オーバーレイとは、特別な用途のために作業面を強化するために、基材の片面または両面に接着された紙、プラスチック、金属の薄いシートのことです。 MDOで強化された合板は、木目を隠し、耐久性を向上させ、塗装しやすいように滑らかなテクスチャーを提供することで、合板の構造的特性を兼ね備えている。

MDO合板には、工業用に設計されたコンクリートフォームと、塗装可能な表面に設計された一般フォームの2種類があります。

MDO合板には、工業用に開発されたコンクリートタイプと、塗装用に開発された一般タイプがあります。 この2つのうち、一般的なMDO合板は塗装に最も適しています。 (APA, 2011)

MDOはほとんどのハードウェアストアですぐに入手できる製品ではないかもしれませんが、通常は注文して取りに行くことができます。

When and Why to use MDO

MDO合板は、アクリルやオイルで作業するエクステリアの壁画家やパネルペインターに適したオプションです。

樹脂

ほとんどのウッドパネル製品は、尿素ホルムアルデヒドまたはフェノールホルムアルデヒド接着剤を使用して製造されています。 尿素ホルムアルデヒドは耐水性の接着剤、フェノールホルムアルデヒドは防水性の接着剤という違いがあります。 また、製造コストや排出量も要因となります。 (APA, 2015) MDO合板は、フェノール樹脂として知られるフェノールホルムアルデヒド樹脂を、オーバーレイの接着と飽和、および合板の接着に使用しています。 フェノール樹脂は木質系製品との相性が良く、液体状態ではセルロース繊維に素早く浸透して濡れ、熱と圧力で熱硬化します。 高い機械的強度、耐薬品性、耐湿性、耐熱性などの直接的なメリットがあります。 (Plenco, 2018) 安定したウッドパネルのオプションを探している画家や壁画家にとって、この吸湿に対する抵抗力の増加は、パネルが高い相対湿度の条件にあるときの膨らみの減少と関連しています。 その結果、寸法安定性が全体的に向上します。 オーバーレイ自体は、パネルよりもフェノール樹脂の割合が高く、木目に対して垂直に配置されていることが多いです。

暴露分類

合板には様々な暴露分類があり、それぞれ単板の品質と接着剤の性能に関連しています。 MDOは、APA任意のPS 1-09 Structural Plywood Standardで規定された外装合板に分類されます。 (APA, 2010) この規格では、Dグレードの単板は外装合板には使用できず、MDOパネルは全体がCグレード以上の単板で構成され、Bグレードの面材を使用する必要があります。 また、この規格では、外装合板の接着にフェノール樹脂などの防水性接着剤を使用することが求められています。 木材の中に過剰な空隙があったり、防水性ではなく耐水性の接着剤を使用したりすると、パネルの中に水が浸入する可能性があるため、この仕様では湿気に対する構造的な耐性を向上させるように設計されています。 外装用合板は、天候や変化する環境条件に恒常的にさらされるのに適していることが期待されます。 (APA, 2012) この分類は、物理的な磨耗や破損、カビなどの生物学的な耐性とは関係ありません。 また、合板とオーバーレイの間の接着は、単板の層間の接着強度と同じ基準で扱われます。 (APA, 2010)

下地としての準備

MDOパネルの塗装準備をする前に、可能であればメーカーの仕様書を読んで、パネルが特別な処理をされているか、下地処理がされているかを確認することが役立ちます。 一般的に下地処理がされている場合、メーカーはMDOパネルの側面と作業面の両方に熱硬化性のアクリルを塗布し、不透明で白い状態にします。 アクリルを使用する際には、油性塗料やラテックス(水性)塗料との相性を確認してください。 不明な点があれば、接着テストを行うことができます。この情報が得られない場合や、さらなる保証が必要な場合に役立ちます。

Testing for your Application

下地処理をしていないMDO合板を屋外で使用する場合は、適切なエッジシールを行い、ラテックス(水性)塗料に対応した高品質のウッドプライマーで両面を下地処理する必要があります。 下地処理の前に軽くサンディングすると、接着が促進され、木目が見えにくくなります。 木目が浮き出てきたり、表面に凹凸ができてオーバーレイに転写される可能性もあります。 これは、作品を展示したり、湿気や高湿度の環境で作業したりする際の要因にもなります。 (APA, 2018) ペイントや壁画が完成したら、アイソレーションコートとMSAワニスを2回以上塗ることをお勧めします。 屋外での生活のためのパネルの準備について詳しく説明したJust Paintの記事と、壁画に関する技術資料をご紹介します。

屋外で生活するためのパネルの準備

外装壁画の塗装

アクリルや水性塗料を使って、下地処理をしていないMDO合板に内装やパネルを塗装する場合。 SID(Support Induced Discoloration)をブロックするために、Gloss MediumまたはGAC 100を2度塗りすることをお勧めします。 この後、GOLDEN Acrylic Gessoまたは同等のアクリル下地を塗ることができます。 MDOパネルのオーバーレイに含まれる樹脂成分は、下地に吸収される水の量を減らすことで支持体誘起変色(SID)の発生を抑制するはずです。 私たちの調査では、アクリルを使用したMDO合板の使用中にSIDの証拠を見たことはありません。しかし、すべてのメーカーのMDOの仕様について話すことはできませんし、懸念がある場合は予防措置としてサイジングを行うことをお勧めします。

下地処理をしていないMDOに油絵具を使用する場合、下地への油の浸透を防ぐために、Fluid Matte Mediumまたは同様のサイジングを2度塗りすることをお勧めします。 24時間乾燥させた後、アクリル下地か油性下地で下地処理をしてください。

Preparing a Painting Support

Summary and Drawbacks

MDO合板は、屋外での寿命を延ばし、耐久性を高めるための滑らかな表面処理が施されており、塗装用の基板として多くの利点があります。

しかしながら、MDOの注意点として、オーバーレイは一般的に針葉樹構造のパネルをアップグレードするために使用されます。

MDOの注意点は、オーバーレイは一般的に針葉樹構造のパネルをアップグレードするために使用されるということです。そのため、MDOの表面には、下地の単板の密度が異なるため、反射の兆候が見られる可能性があります。 APA, 2018)これらのパネルは、修理の痕跡が残っていたり、空洞の痕跡があったりする場合があり、アーティストがMDOをエクステリア作品に使用する場合には、これに対処する必要があります。

フェノールホルムアルデヒドに関する免責事項

ホルムアルデヒドの濃度が高くなると健康被害を引き起こす可能性があるため、ホルムアルデヒドへの暴露量を制限するために排出量の規制があります。 ホルムアルデヒドは揮発性有機化合物(VOC)であり、常温では気化して気体になることを知っておくことが重要です。 (APA, 2015) MDO合板のようなフェノールホルムアルデヒド樹脂を使用したウッドパネル製品は、排出量のテストが行われ、米国住宅都市開発省(Manufactured Home Construction and Safety Standard, CFR 3280.308)、環境保護庁(Environmental Protection Agency)のTSCA Title VI、カリフォルニア大気資源委員会(California Air Resources Board)のLimits 8などの機関から工業規格を満たすか、免除を受けています。 (California Environmental Protection Agency, 2007) APA-the Engineered Wood Associationが提唱するVoluntary Product Standard PS 1-09 for Structural Plywoodに準拠したMDO製品は、これらの製品基準を満たしており、準拠を示すスタンプが押されているはずです。

この記事やその他の塗料に関するご質問やご意見がございましたら、[email protected] または 800-959-6543 までお気軽にお問い合わせください。

  1. APA – The Engineered Wood Association, (1997) Plywood Design Specification. Tacoma, WA:
  2. APA – The Engineered Wood Association, (2012) Panel Design Specification. Tacoma, WA:
  3. APA – The Engineered Wood Association, (2011) HDO/MDO Product Guide. Tacoma, WA:
  4. APA – The Engineered Wood Association, (1995) Grades and Specifications. Tacoma, WA:
  5. APA – The Engineered Wood Association, (2015) Formaldehyde and Engineered Wood Products. Tacoma, WA:
  6. APA – The Engineered Wood Association, (2010) Voluntary Product Standard, PS 1-09, Structural Plywood. Tacoma, WA: Author.
  7. APA – The Engineered Wood Association, (2018) Personal Communication. Tacoma, WA.
  8. California Environmental Protection Agency – Air Resources Board. (2004). 室内空気品質ガイドライン。 家庭内のホルムアルデヒド。 Sacramento, CA. 入手先:http://www.arb.ca.gov/research/indoor/formaldGL08-04.pdf。 16pp.
  9. Ebuka, D., Ezeh, E. C., Gimba, E.C., Mamza, P.A.P. (2014) Comparative Study Of Phenol Formaldehyde And Urea Formaldehyde Particleboards From Wood Waste For Sustainable Environment. International Journal of Scientific & Technology Research, Volume 3, Issue 9.
  10. Emery, J. A., Ph.D., APA – The Engineered Wood Association, (2002) Structural Wood Panels and Formaldehyde. Tacoma, WA. http://www.roseburg.com/UserFiles/Library/APA_Tech_Bulletin_on_Formadehyde.pdf Accessed on July 8, 2018.
  11. Jones, F. N., Pappas, S. P., Wicks, D. A., Wicks Jr., Zeno W. (2007) Organic Coatings: Science and Technology. Hoboken, NJ. John Wiley & Sons.
  12. Plenco – Plastics Engineering Company. (2018) Phenolic Novolac and Resole Resins. Retrieved from: https://com/phenolic-novolac-resol-resins.htm#2 Accessed on July 13, 2018.
  13. Structural Insulated Panel Association, (Accessed 7, 2018) Formaldehyde Emissions and Exemptions. フロリダ州フォートローダデール。 Author.
  14. The U.S. Consumer Product Safety Commission. (2013) An Update on Formaldehyde. Retrieved from: https://cpsc.gov/PageFiles/121919/AN%20UPDATE%20ON%20FORMALDEHYDE%20final%200113.pdf Accessed July 13, 2018
  15. United State Department of Labor. Occupational Saftey and Health Administration(労働安全衛生局)。 ホルムアルデヒド基準(1910.1048)。 Washington, D.C. Retrieved from: https://osha.gov/pls/oshaweb/owadisp.show_document?p_table=STANDARDS&p_id=10075/ Accessed on July 13, 2018.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です